『たかさご万灯祭2023』が今年も開催!高砂駅南側一帯が、1年に一度星が降りてくる町へ。

こちらのイベントはすでに終了しています!
1年に一度 星が降りてくる町へ…
昨年3年ぶりに開催されたたかさご万灯祭について、今年の開催日が決定しました!
●開催日時:2023年 9月16日(土)・17日(日) 18:00点灯→21:00消灯
●会場:山陽電車高砂駅南側一帯
ボクは昨年は雨天のため、残念ながら2日目の開催が中止になってしまったので、たかさご万灯祭に参加できませんでした…。泣
コロナの行動制限も緩和され、ようやく以前のたかさご万灯祭が帰ってきますよー!
秋の夜長に、幻想的な光の道を散歩して、ジャズの音色に酔いしれる…たかさご万灯祭の完全復活です!
ねこえもん
たかさご万灯祭とは
たかさご万灯祭は、2006年9月に兵庫県高砂市高砂町が兵庫県の歴史的景観形成地区に指定されたことをきっかけに始まりました。
1年目は当時の高砂市観光協会が主体となり「みなと堀川まつり」という名称で開催し、翌年(2007年)から官民が一帯となった実行委員会を立ち上げ、名称も「たかさご万灯祭」と変更し、2022年までに14回開催されてきました。
町並みそのものが日本遺産にも認定された、古き良き高砂の町中をキャンドルがつなぎます。
また、会場内の数カ所でジャズギャラリーを開催。
町全体の路地キャンドル、建物ライトアップ、感動を呼ぶ灯りの会場、響くジャズなど町中がイベント会場になる2日間です。
過去のたかさご万灯祭の模様




年々回を重ねるごとに、来場者数も増え、高砂市内にとどまらず、県外からも多くの方がたかさご万灯祭に参加されていました。
ようやくコロナに対する行動制限が緩和され、以前のようなたかさご万灯祭が復活するということが、明日の希望につながりますね。
たかさご万灯祭2023の詳しい情報は今後、公式サイトなどで発信されるとのこと。
また秋の楽しみが1つ増えましたね!みなさんも楽しみに待ちましょう!
たかさご万灯祭のイベントマップはこちら!
駐車場が少なく、町内が会場になりますので、出来る限り公共交通機関や自転車等でお越しください!
イベントの情報
■たかさご万灯祭2023
■会場:兵庫県高砂市高砂町 (山陽電車高砂駅南側一帯)
■開催日時:2023年9月16日(土)・17日(日) 18:00点灯→21:00消灯
■交通アクセス:山陽電車高砂駅すぐ
※お車での来場マップはこちら
※当日は大変な混雑が予想されるので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
■公式サイト:https://mantousait.wixsite.com/takasago
※これらの情報は記事作成時のものです。最新の情報は公式サイトやSNSなどをチェックしてくださいね。
★周辺のスポットについての記事はこちら