鹿嶋神社の参道で恒例の『福結び市』が開催されます!こだわりマルシェがおもてなし!

高砂市阿弥陀町にある鹿嶋神社の参道で、今年(2023年)の春から開催されてきた『 福結び市 』がまたまた開催されます!
もうすっかり、鹿嶋神社の恒例行事になったこちらのイベントも、今回が年内最後の開催!
今回も個性豊かな約25店舗が出店、先着200名様に『金券が当たる!ガラガラ抽選会』もあるみたいですよー!
■開催日時:2024年 4月7日(日) 10:00~15:00
■会場:鹿嶋神社参道
『鹿嶋神社=初詣』だけだと思っているそこのあなた!これを機会にお出かけしてみては…?周辺の施設も含めて楽しみがいっぱいですよー!
ねこえもん
今年(2023年)の4月から始まった『福結び市』も今回で6回目の開催!
もうすでに来年(2024年)春の開催予定も出ていますねー♬
※以下2023年11月5日(日)に開催されたときの様子です。
まず鹿嶋神社に到着して一番びっくりしたのが、あの広い駐車場がすでにいっぱいになっていたこと!笑
日曜日でお天気も良かったので、登山客の方も多いのでしょうがそれでもかなりの賑わいですねぇ…。
※今回はこちらの鳥居のところで『ガラガラ抽選会』があるそうです!
当初の『福結び市』は、鹿嶋神社の参道を上っていった先にある、『敬神堂』さんの周辺で開催されていたのですが、いまや南北に続く参道の全てを使って開催されていますよ!
参道にある既存のお店や、空き店舗なども活用して、所狭しと様々なお店が軒を連ねます。
こちらがおかげもちで有名な『敬神堂』さん、この『福結び市』の仕掛け人のおひとりです!笑
東播磨が誇る(?)ソウルフード『黄金パン』も販売されていますよー!
★敬神堂さんについての記事はこちら
またJR宝殿駅前の唐揚げ専門店『TRICK』さんや、阿弥陀のハワイアンカフェ『カイマナコーヒー&ギア』さんも出店!
★TRICKさんについての記事はこちら
★カイマナコーヒー&ギアさんについての記事はこちら
さらにウエディングパレス『鹿島殿』さんの北側芝生エリアにもたくさんのお店が!
※今回はこちらのエリアでの出店はございません。
おぉ!すごい賑わっていますねー!
ボクもお土産に、収穫をデザインする農菓『菓茶みきや』さんの米粉のチーズケーキを買って帰りました!笑
さらにその北にある『ふれあい公園』には、特設ステージが設営され、歌や演奏、ダンスなど様々なパフォーマンスも行われていました!
※今回は特設ステージでのパフォーマンスはございません。(来春開催予定)
今回は新たな企画として『占いの森』というスポットも登場するみたいですよー!
美味しいものを食べまくるのもよし、かわいい手作り雑貨を見て回るのもよし…『福結び市』で素敵なひとときを心ゆくまでお過ごしくださいね。
今回の会場案内図です。
駐車場も込み合いますので、鹿嶋神社へは、観光ルートの運行が始まった高砂市のコミュニティバス『じょうとんバスミニ』のご利用が便利ですよ。
さらに『福結び市』の出店者さまも随時募集されているようですので、合わせてよろしくお願いします!
『福結び市』についての最新情報は、こちらの公式インスタグラムを要チェック!
出店者さまの情報や、前回開催時の模様などが随時発信されていますので、気になる方は今すぐフォローしておきましょう!
最近、週末には一般の参拝客の方はもちろん、多くの登山客などで賑わっている鹿嶋神社。
この『福結び市』の開催で、さらに盛り上がっていけるように、みんなで応援していきましょう!
イベントの情報
■鹿嶋神社 福結び市
■開催日時:4月7日(日) 10:00〜15:00
■会場:鹿嶋神社参道(敬神堂さん周辺)
■駐車場:あり
■公式インスタグラム:https://www.instagram.com/fukumusubiichi/
※これらの情報は記事作成時のものです。最新の情報は公式サイトやSNSなどをチェックしてくださいね。
鹿嶋神社へ行くには、高砂市『 じょうとんバス 』のご利用が便利です!
★じょうとんバスの観光ルートについての記事はこちら
★周辺の施設についての記事はこちら