今年は荒井神社がアツい!うさぎデザインの御朱印やお守りが『縁起が良い』と大人気!          
	
	この記事を書いている人 - WRITER -
	
	
	
		
		
			高砂生まれの高砂育ち。猫好きのAB型男子。
お祭りやイベントが大好物です。
高砂の地元ネタをゆる~く発信していきます!		
		
	 	
 
 
   
           
2023年は卯年!
 
ということで、高砂市荒井町にある『因幡の白兎』ゆかりの荒井神社がいま静かなブームとなっています!
 
今年は『うさぎ年』を記念して、御守や御朱印帳などの授与品に新しいものが登場、また御朱印にもうさぎが飛び跳ねる姿が描かれた『初詣特別御朱印』が用意され、当初の予想を超える反響を得ているようですよー!
 
 
今年一年がみなさまにとっても、うさぎのように飛び跳ねて、飛躍する年になりますように…。
ねこえもん
 
 
 

 
荒井神社は山陽電車荒井駅から線路沿いを西へ徒歩7分程度のところにあります。
 
境内には神社が運営するこども園『白兎(しろうさぎ)愛育園』があります。
 
何を隠そうこのボクもこちらの愛育園のOB(?)です…その節は大変お世話になりました。笑
 
 

 
荒井神社は、日本神話『因幡の白兎』に登場する大国伸大神(おおくにぬしのおおかみ)が転じた大国さまを祀っています。
 
サメに襲われ弱ったうさぎの皮膚を治したという神話から、荒井神社では古くからうさぎを大切にされています。
 
 

 
拝殿前には、白兎愛育園の園児が2羽のうさぎをちぎり絵で見事に描いた干支の大絵馬が…。
 
すごい力作!
 
 

 
また社務所前には、うさぎの形にくりぬいた木製の板におみくじが結ばれていますよ。
 
まさにうさぎづくし!ですね。
 
 

 
そんな荒井神社では、『うさぎ年』にちなんだ特別授与品を新しく奉製。
 
御朱印帳や御守にもうさぎの絵があしらわれ、元旦より頒布されましたが、これが予想以上の大反響となっています!
 
 

 
残念ながら、もうすでに多くのアイテムが頒布終了…。
 
ちなみに上記の高級感漂う御朱印帳は、すでに増冊が決まっており、3月ごろには頒布再開となるようです。
 
 

 
御朱印についても、現在多くの方からの申込みが殺到しており、即日での書入れ、お渡しが難しい状況が続いています…。
 
今後の状況など詳しくは、荒井神社の公式ホームページにある『お知らせ』をチェックしてくださいね。
 
 
 
みなさまにとって今年一年が、うさぎのように飛び跳ねる『飛躍の年』になりますように…。
 
ぜひ一度、荒井神社へお参りされてみてはいかがでしょうか。
 
 
神社の情報
 
■荒井神社
 
■住所:兵庫県高砂市荒井町千鳥2丁目23-12
 
■社務所受付時間:9:00〜12:00 /  13:00〜16:30
 
■駐車場:あり
 
■公式サイト:http://arai-jinja.com/
 
 
★高砂市内のその他の神社についての記事はこちら
 
 
 
 
                     
     
	
	この記事を書いている人 - WRITER -
	
		
		
			
			
			高砂生まれの高砂育ち。猫好きのAB型男子。
お祭りやイベントが大好物です。
高砂の地元ネタをゆる~く発信していきます!