高砂市が誇る梅の名所『曽根天満宮』で『梅まつり 2025』が今年も開催されます!

こちらのイベントはすでに終了しています!
兵庫県内でも有数の梅の名所として知られる曽根天満宮。
そんな梅の花が見頃を迎える3月最初の週末に、毎年恒例の『 梅まつり 2025 』が開催されますよー!
■開催日時:2025年 3月1日(土)・2日(日) 10:00〜15:00
■会場:曽根天満宮
高砂市に春を告げる、恒例のこちらのイベント…お近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいねー!
梅は咲いたか〜桜はまだかいな〜♬
今年も『梅まつり』が開催!春はもうすぐそこまできてます!
ねこえもん
『梅まつり』当日は、例年通り曽根天満宮敬神婦人会さんによる『梅こぶ茶』と天満宮オリジナルの『梅鉢まんじゅう』の接待(400円)がありますよ。
また『天神梅干し』の販売や、ハンドメイド雑貨の出店、『梅まつり”限定御朱印”』も頒布されるのだとか!
また今年も『しの笛』奏者、岩城琢也さんの演奏をはじめ、地元高校生による箏曲演奏や書道パフォーマンスなども行われる予定です。
曽根天満宮の境内には、約40種類、150本ものの梅が植えられているそうです。
今年は2月に入ってからも、少し気温が低い日が続いているせいか、今回(2月23日)お邪魔したときには、まだ咲きはじめ程度でした!
3月上旬から3月下旬が梅の見頃になりそう…『梅まつり』当日には、まだ満開とまでは言えないものの、見頃の時期を迎えていることと思われます!
梅の開花情報については、曽根天満宮の公式HPにも掲載されていますので、気になる方は下記のボタンからチェックしてくださいね。
イベントの詳細や梅の開花状況などは、こちらの曽根天満宮の公式インスタグラムでも発信されていますので、気になる方は今すぐフォローしておきましょう!
さぁ、春はもうすぐそこまで!
梅の蜜を吸うメジロの鳴き声と春の香りを感じに、ぜひ曽根天満宮の『梅まつり』へお出かけされてみてはいかがでしょうか。
イベントの情報
■梅まつり 2025
■開催日時:2025年3月1日(土)・2日(日) 10:00〜15:00 ※雨天決行
■会場:曽根天満宮 (兵庫県高砂市曽根町2286-1)
■駐車場:あり
■公式サイト:http://www.tenmangu.net/
■公式インスタグラム:https://www.instagram.com/sonetenmangu/
※これらの情報は記事作成時のものです。最新の情報は公式サイトやSNSなどをチェックしてくださいね。
★周辺のスポットについての記事はこちら