高砂市のマニアックな地域情報を発信しています!



登山初心者にもおススメ!成井登山口から高砂市最高峰の高御位山に登ってみた!

 
高御位山頂



Lookハウジング600×500

この記事を書いている人 - WRITER -
ねこえもん
高砂生まれの高砂育ち。猫好きのAB型男子。 お祭りやイベントが大好物です。 高砂の地元ネタをゆる~く発信していきます!
詳しいプロフィールはこちら

 

いざ、高砂市のてっぺんへ。

 

兵庫県高砂市と加古川市にまたがる高御位山(たかみくらやま)は、標高約304mの低山で別名『播磨富士』と呼ばれています。

 

また、この地域特有の竜山石が露出した山容と、その眺めの良さから『播磨アルプス』とも呼ばれているそうです。

 

今回は登山初心者の方やご家族連れでも簡単に楽しめる、成井登山口高御位山頂の登山コースをご紹介します!

 

 

山頂までゆっくり登っても30分くらい。ハイキング気分でお楽しみください!

ねこえもん

 

成井登山口

 

兵庫県加古川市志方町にある成井登山口駐車場に到着。(高砂ちゃうんですが…)

 

👆写真の無料駐車場10~15台は駐車可能…今回は14時頃に着きましたが、なんとかギリギリ駐車できました。(※もう少し麓にももっと広い駐車場あります)

 

トイレもあって、わりと新しい感じでキレイですので、ご家族連れや女性にも嬉しいですね。

 

 

高御位山登山口

 

駐車場から少し上ると「奉納 高御位神社」の門柱が…どうやら、ここからが登山道のスタートのようですね。

 

実は成井登山道は、山頂にある『高御位神社』の表参道でもあり、道のり約1,000mの整備された道が続いていきます。

 

いざ、山頂目指して出発!!

 

 

成井登山道

 

緩やかな階段を上りながら、季節の花々を楽しむことができます。

 

初夏(5月-7月頃)には美しい「ササユリ」が見られるとのこと…途中『笹ユリの道』という分岐ルートもありました。

 

 

成井登山道

 

登山道の中腹あたり、階段途中の所々にベンチが置いてあり、小休止できるスペースがあります。

 

しっかりと水分補給もとりながら、あせらず、あわてず、ゆっくりと登っていきましょう。

 

 

高御位神社

 

ようやく山頂に到着!

 

だいたい登山道入り口から、休み休みを入れながら30分程度で登ってくることができました。

 

景色を見る前に、ひとまず『高御位神社』にご参拝。

 

 

天乃御柱天壇

 

山頂の西側を進むと、岩頭の先端に「天乃御柱天壇」という石塔があります。。

 

高御位山は古くから山全体をご神体として信仰の対象とされてきました。

 

なんとも言えない神秘的なパワーを感じますね。

 

 

高御位山頂

 

ご覧ください!山頂の岩盤から見える絶景の大パノラマを!

 

六甲山明石大橋淡路島、天気が良い日は四国まで遠望できるそうですよ。

 

眼下にはわがまち高砂播磨平野)、播磨灘(瀬戸内海)を広く見ることができます!

 

 

高御位山頂

 

山頂からの景色は何時間見ていても飽きませんね…。笑

 

岩盤に座り込んでから、気づけば小一時間が過ぎておりました。

 

この眺めですので、海に沈む夕日の見える絶好のスポットですし、元旦には初日の出のご来光を拝もうと多くの登山客で賑わっています。

 

 



場所・アクセス

 

■公共機関でお越しの場合

JR神戸線宝殿駅から「かこタクシー」で「(成井)フロッシュ前」下車

 

■お車でお越しの場合

(大阪からの場合)加古川バイパス「加古川西」降りて、「西井ノ口交差点」を右折、北西方向へ11分。

 

■駐車台数:10~15台(無料) ※もう少し麓にもっと広い駐車場もあります。

 

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

 

とにかく山頂から眺める景色が圧巻でした!

 

写真だけでは、この感動はなかなか伝わらないと思いますので、是非一度ご自身の目で確かめて頂きたいと思います。

 

今回は、山頂までの最短距離の成井登山口をご紹介しましたが、他にもたくさんの登山ルートがあるらしいです。

 

次回はそちらにも挑戦してみようと思います。

 

加古川観光協会さんのHPに『高御位山登山マップ』というのがありますので、そちらもご参照くださいね。

 

公式サイト:高御位山登山マップ(PDF)

 

 

 

こちらの動画もどうぞ👇👇

 


 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ねこえもん
高砂生まれの高砂育ち。猫好きのAB型男子。 お祭りやイベントが大好物です。 高砂の地元ネタをゆる~く発信していきます!
詳しいプロフィールはこちら







- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 高砂まにあ.com , 2025 All Rights Reserved.