高砂市のマニアックな地域情報を発信しています!

ビードットバナー640×240

高砂町にあるコインランドリーホーミーの敷地内に冷凍餃子の自動販売機が出現してる!

 
ホーミー自販機ヘッダー



DEJAVINA600×500

この記事を書いている人 - WRITER -
ねこえもん
高砂生まれの高砂育ち。猫好きのAB型男子。 お祭りやイベントが大好物です。 高砂の地元ネタをゆる~く発信していきます!
詳しいプロフィールはこちら

 

割烹の達人がくりだす、こだわりの和餃子。

 

高砂市高砂町朝日町にある次世代コインランドリー『ホーミー』さんの敷地内に

 

新しく『 割烹餃子 幸之助 』さんの冷凍生餃子自動販売が出現しています!

 

今回は実際に現地に赴き、そちらの看板商品『割烹だし餃子』を頂いてみましたので、早速レポートしたいと思います!

 

 

すでに2台目の冷凍自販機も設置されていて、今後どんどんマシンが増殖していきそうな予感…。

ねこえもん

ホーミー自販機コインランドリー外観

 

この度訪れたのは、高砂市高砂町朝日町にある次世代コインランドリー『ホーミー』さん。

 

太陽光発電システムやEV車の急速充電ステーションの設置など、SDGs対応型のコインランドリーとして注目を集めています。

 

 

コインランドリー『ホーミー』さんについての記事はこちら

 

 

ホーミー自販機外観

 

そんな『ホーミー』さんの建物北側の敷地に、2台の冷凍自動販売機が設置されているではありませんか!?

 

向かって右側は未だ準備中のようですが、左側はすでに『冷凍餃子』の自販機として稼働しているようです!

 

※右側には今後、荒井町にある飲食店さんの商品が入るんですって…お楽しみに!

 

 

ホーミー自販機冷凍餃子

 

餃子割烹 幸之助さん!

 

餃子といえば、一般的には中華料理ではあるのですが、素材の味わいを繊細に活かす和食に通じるものがあり、より日本人の舌にあうようにと、『和風だし』を使用しているのが特徴なんですって。

 

 

ホーミー自販機冷凍餃子メニュー

 

現在のところ、冷凍餃子の種類は『割烹だし餃子』と『割烹しそ餃子』の2種類の模様…。

 

約2年の歳月をかけ、試行錯誤を繰り返し、餃子の『香り旨味深み』をとことん追求した、こだわりの和餃子は必食ですよ!

 

 

 

 

ホーミー自販機冷凍餃子購入

 

自販機商品は、とりあえず『買ってみる』のが、高砂まにあの流儀…。笑

 

割烹餃子 幸之助』さんの看板商品である『割烹だし餃子』を今回は購入させていただきます!

 

 

ホーミー自販機冷凍餃子ゲット

 

30個入1,000円ですが、ボリュームもしっかりあって、とってもお値打ちですよね!

 

ちょっぴり嬉しくなって、自販機の前で記念撮影すると、『早く食べたい!』と、そそくさと家路を急ぐのでありました…。笑

 

 

ホーミー自販機冷凍餃子実食焼き

 

自宅に戻ると、早速フライパンに火を通し、『割烹だし餃子』を並べたら、水を入れて蓋をして、蒸し焼きに…。

 

めっちゃ美味そうやんっ!!

 

 

ホーミー自販機冷凍餃子実食

 

こんがり焼き上がった『割烹だし餃子』は、皮はパリパリ、中のお肉はジューシーで、和風だしがしっかり染み込んでいて絶妙なバランスです!

 

これは絶対病みつきになるかも…。

 

是非みなさんもご自身の舌で、その味をお確かめくださいね!

 

ごちそうさまでしたm(_ _)m

 

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

(株)トクラ(@kabu_tokura)がシェアした投稿

 

実は何を隠そう、コインランドリーホーミー』さんを運営しているのは、荒井町にある造園・緑地管理・清掃でお馴染みの『株式会社トクラ』さん。

 

今回自販機が設置されている場所のすぐ隣には、さらに2台分追加設置できるように、すでに電源工事は完了しているとのこと。

 

『ぜひ自分も自販機で販売したい!』という方がいらっしゃいましたら、株式会社トクラさんまでお気軽にお問い合わせくださいね!

 

 

株式会社トクラさんについての記事はこちら

 

 



 

施設の情報

ホーミー外観

 

コインランドリー ホーミー

 

■住所:兵庫県高砂市高砂町朝日町2丁目15-10

 

■営業時間:24時間営業

 

■定休日:なし

 

■駐車場:あり

 

■公式サイト(コインランドリー総合サイト):https://www.coin-laundry.co.jp/userp/shop_detail/11002447

 

■公式インスタグラム【㈱トクラ】:https://www.instagram.com/kabu_tokura/

 

※これらの情報は記事作成時のものです。最新の情報は公式サイトやSNSなどをチェックしてくださいね。

 

 

周辺のスポットについての記事はこちら

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ねこえもん
高砂生まれの高砂育ち。猫好きのAB型男子。 お祭りやイベントが大好物です。 高砂の地元ネタをゆる~く発信していきます!
詳しいプロフィールはこちら










- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 高砂まにあ.com , 2025 All Rights Reserved.