高砂市役所で『たかさご水フェスタ 2025』が開催!体験・展示コーナーや施設見学会も!

高砂市の歴史は水道の歴史。
高砂市荒井町にある高砂市役所で、楽しみながら上下水道に親しんでもらう体験型イベント
『 たかさご水フェスタ 2025 』が開催されます!
■開催日時:2025年 8月23日(土) 9:00~12:00
■会場:高砂市役所 分庁舎1階および駐車場
『水』にまつわる様々な体験・展示ブースや、松村川排水機場への施設見学会(要予約)も開催されます!
もちろん入場無料ですので、是非お子さま連れでお楽しみくださいね!
実は日本における上水道整備のパイオニア的な存在のわが町高砂市。日々の暮らしに欠かせない『水道』のこと、この機会に勉強し直してみませんか?
ねこえもん
高砂市の水道事業の歴史は、大正13年1月1日に高砂町への給水から始まりました。
そして昭和25年には、荒井村・伊保村・曽根村と播磨上水道町村組合を結成し、給水を開始。
これが後の昭和29年、高砂市誕生のきっかけとなったそうです!
★旧朝日町浄水場配水塔についての記事はこちら
そんな、まさに『水道』とともに歩んできた高砂市で、昨年も大盛況で開催された『たかさご水フェスタ』が再び帰ってきます!
高砂市役所の分庁舎1階及び駐車場には、さまざまな『水』にまつわる体験・展示コーナーがいっぱい!
また街を浸水から守る『松村川排水機場』の施設見学会も特別に開催されますので、この機会にぜひご参加くださいね!
※体験コーナー『無人島で水を作ろう』、『松村川排水機場』施設見学会は事前の予約が必要ですので、下記ボタンよりお申込みを!
普段何気なく使っている私たちの『水道』ですが、そこには長い歴史の積み重ねがあるんだと思うと、『水のこと、もっと大切にしないと』と考えさせられます…。
このイベントを機に、『水』のことを改めて見直すきっかけになれば良いですね。
是非たくさんの方のご来場をお待ちしております!
イベントの情報
■たかさご水フェスタ 2025
■開催日時:2025年8月23日(土) 9:00~12:00 ※荒天中止
■会場:高砂市役所 分庁舎1階及び駐車場
※当日のご来場には公共交通機関などをご利用くださいますようお願いします。
■公式サイト【高砂市HP】:「たかさご水フェスタ2025」の開催について
※これらの情報は記事作成時のものです。最新の情報は公式サイトやSNSなどをチェックしてくださいね。
★周辺のスポットについての記事はこちら