高砂市のマニアックな地域情報を発信しています!



米田町にある株式会社Kurokawaで新規事業!障がいのある方の『活かす』をサポートします!

 
Kurokawaワークスヘッダー



Lookハウジング600×500

この記事を書いている人 - WRITER -
ねこえもん
高砂生まれの高砂育ち。猫好きのAB型男子。 お祭りやイベントが大好物です。 高砂の地元ネタをゆる~く発信していきます!
詳しいプロフィールはこちら

 

古着でつなぐ、新しい未来。

 

高砂市米田町で、古着の国内リユース事業(キングファミリーちゃくちゃくちゃく)や海外輸出事業などを展開されている、株式会社Kurokawaさんで新しい取り組みがスタート!

 

2025年4月から就労移行支援および就労継続支援B型事業所Kurokawaワークス 』を立ち上げられ、障がいのある方の『活かす』をサポートされていくそうですよ!

 

まだまだオープン前ではありますが、すでに見学や体験実習のご相談を受け付けていらっしゃいますので、気になる方はどうぞお気軽にお問合せしてみてくださいねー!

 

 

なぜKurokawaさんが、この事業を始められるのか?…担当者様にその熱い想いをうかがってきました!

ねこえもん

 

Kurokawa本社外観

 

高砂市米田町にある株式会社Kurokawaさんは、1953年の創業と、70年以上の歴史をもつ老舗企業。

 

これまで『故いものも活かされる社会の実現』を目指し、古着の国内リユース事業(キングファミリーちゃくちゃくちゃく)や、海外輸出事業などを展開されてこられました。

 

 

Kurokawaキングファミリー店内

 

直営・FC(フランチャイズ)の店舗を合わせて、全国23都道府県で展開中の古着の買取・販売店『キングファミリー』や、リーズナブルな古着販売専門店『ちゃくちゃくちゃく』は、近隣市町村にもお店があって、皆さんにもすでにお馴染みなのではないでしょうか。

 

 

 

 

Kurokawaワークスロゴ

 

そんな株式会社Kurokawaさんが、新たな取り組みとして、就労移行支援および就労継続支援B型事業所を立ち上げられます!

 

その名も『 Kurokawaワークス 』さん、2025年4月1日(火)の開所予定です。

 

 

Kurokawaワークス店出し作業

 

人財共育型就労支援事業。

 

Kurokawaワークス』さんでは、社会における障がい者の活躍を実現することを目的とした段階的な支援を提供。

 

障がい者に適応した人財育成プログラムを展開し、障がい者を企業の重要な一員として受け入れ、社会全体の多様性包摂性の向上を目指されています。

 

 

Kurokawaワークス値付け作業

 

まずは就労支援事業所での訓練から始まり、次にそれぞれの適性に応じて実際の業務を各事業所で実施。

 

最終的には障がい者の直接雇用、又は他社への紹介へと段階的に導いていくという、社会へ貢献し続ける体制がしっかりと組まれています。

 

 

Kurokawaワークス採寸作業

 

自社への雇用だけじゃなく、他社での就労も考えてくれるというのは、利用者さんにとっても心強いですよね。

 

障がいのある方、一人一人が持つ特性や強みを最大限に引き出し『活かす』をサポートすることも企業の社会的責任であるという『Kurokawaワークス』さんの根底にある想いが感じとれます。

 

 

Kurokawaワークス商品登録作業

 

またリユースショップの運営を始めとした多種多様な仕事があるのも『Kurokawaワークス』さんの特徴。

 

現在の従業員さんが支援員としてサポート、それぞれに合った仕事や働き方を一緒に見つけ、就職復職に向けた支援をして下さります。

 

 

Kurokawaワークス通販梱包作業

 

具体的には次のようなお仕事があります。

 

 

古着のネット販売:商品の撮影、画像加工、採寸、登録など

 

海外輸出用の古着の梱包:専用のプレス機で圧縮、梱包など

 

海外輸出用の食器や雑貨の箱詰め等:商品の仕分け、選別、個包装、箱詰めなど

 

店舗の業務:買取り業務j、寝付け・商品加工、陳列、商品管理、店内整理・清掃など

 

 

 

Kurokawaワークス古着プレス作業

 

カメラやパソコンを使った事務作業や、仕分け梱包などの軽作業、リユースショップの店舗業務まで、その活躍の場はさまざま。

 

未経験でもできる簡単なお仕事ばかりですので、あなたの『やりたい』お仕事がきっと見つかると思いますよ。

 

 

Kurokawaワークス仕分け作業

 

職場の雰囲気もすごくアットホームで、みんなが笑顔になれる空間です。

 

事業所開設までの間も、見学体験実習のご相談は随時受付中ですので、興味のある方はどうぞお気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

Kurokawaワークス包装作業

 

Kurokawaワークス』さんの、さらに詳しい活動内容やサポート内容などについては下記ボタンよりご参照ください。

 

こちらのサイト「LITALICO(りたりこ)仕事ナビ」から、各種相談の受付もできますので、ぜひご活用くださいね。

 

 

 

 

 

👇️👇️Kurokawaワークスさんへのお問い合わせは電話・LINEで👇️👇️

 

 

■電話番号(就労移行支援):050-1721-7075

 

■電話番号(就労継続支援B型):050-1722-6021

 

『Kurokawaワークス』さんとLINEで友だちになる

 

 

 

 

Kurokawaワークス』さんの公式インスタグラムも開設されていますよ。

 

新規事業でますます進化を続けられる株式会社Kurokawaさんの今後の展開に大注目ですよ!

 

 

株式会社Kurokawaさんのその他の関連記事はこちら

 

 



 

施設の情報

Kurokawa本社外観

 

Kurokawaワークス (就労移行支援事業所 / 就労継続支援B型事業所)

 

■住所:兵庫県高砂市米田町米田1097

 

■事業所情報(就労以降支援事業所):https://snabi.jp/facility/29610

 

■事業所情報(就労継続支援B型事業所):https://snabi.jp/facility/29611

 

■公式インスタグラム:https://www.instagram.com/kurokawa_works/

 

※これらの情報は記事作成時のものです。最新の情報は公式サイトやSNSなどをチェックしてくださいね。

 

 

周辺のスポットについての記事はこちら

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ねこえもん
高砂生まれの高砂育ち。猫好きのAB型男子。 お祭りやイベントが大好物です。 高砂の地元ネタをゆる~く発信していきます!
詳しいプロフィールはこちら







- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 高砂まにあ.com , 2025 All Rights Reserved.