高砂市のマニアックな地域情報を発信しています!

ビードットバナー640×240

阿弥陀町長尾の食と農の体験型複合施設『農菓みきや』で高御位山を眺めながらゆったり。

 
農菓みきやヘッダー



トクラ 600×500

この記事を書いている人 - WRITER -
ねこえもん
高砂生まれの高砂育ち。猫好きのAB型男子。 お祭りやイベントが大好物です。 高砂の地元ネタをゆる~く発信していきます!
詳しいプロフィールはこちら

 

人と自然によって心を結う場所。

 

高砂市阿弥陀町長尾にある体験型複合施設農菓みきや 』さん。

 

共に結いながら築き、循環していく『結ひの環』を合言葉に、今ここにあるいのちを生かし、巡らせ、幸せな社会にするための活動を続けていらっしゃいます。

 

今回はそんな『農菓みきや』さんにふらっと立ち寄り、高御位山の雄大な自然を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごしてきました。

 

 

美しい景色を眺めながらぼんやりしたい…そんな方におすすめのスポットです。登山やハイキングの休憩ポイントにも。

ねこえもん

農菓みきや場所

 

農菓みきや』さんがあるのは、高砂市阿弥陀町長尾にある大きなため池『新池』の北側。

 

ちょうど『香房たかさご食彩縁(高砂北観光案内所)』さんのすぐ北側(裏側)になります。

 

 

『香房たかさご食彩縁』さんについての記事はこちら

 

 

農菓みきや遠景

 

別名『播磨富士』とも呼ばれる雄大な高御位山の麓の畑に、2025年2月22日(土)にオープンされました。

 

山の裾野一面に広がる農地の緑と、空の青さとのコントラストがとっても鮮やかですよね。

 

 

農菓みきや外観

 

『結ひの環』が合言葉。

 

農菓みきや』さんは、自社農園をはじめ、地元の農産物を使ったお菓子やお惣菜の販売、収穫体験やイベントの開催などを通して『いのちの循環』について学べる、の体験型複合施設。

 

 

農菓みきやロゴ

 

地域の方や、全国から訪れる方、海外の方が食と農・文化を通して、ともに協力し学び楽しむことを大切にされています。

 

通常は地域の収穫物を味わえるカフェを運営しながら、農作業体験などの様々なイベントを開催されていますよ。

 

 

農菓みきやとうもろこし

 

農菓みきや』さんの店内に入ると、目の前には早速と立派な『とうもろこし』がお出迎え!

 

普通の食品スーパーなんかでは、なかなかお目にかかれない逸品です!

 

 

農菓みきや地元野菜

 

季節のお野菜果物など、自社農園(みきや農園)での収穫物の他、近隣の農家さんからの持ち込みもたくさん。

 

その日どんなものが入荷しているかは、当日のお楽しみなので、それも『つい、また行きたくなる』理由のひとつになっているんでしょうね。

 

 

農菓みきや焼き菓子

 

また自社農園で育てた野菜や果実を使った『菓茶みきや』さん(現在は製造所)の焼菓子なども購入できますよ。

 

収穫をデザインする』というコンセプトで創り上げられてきた、これらのスイーツたちが『結ひの環』をさらにつなげていきます。

 

 

農菓みきやチーズケーキ

 

菓茶みきや』さんで大人気の種類豊富なチーズケーキも、もちろん購入可能です。

 

冷凍で販売されるチーズケーキをここで購入して、高御位山登山に持参すれば、山頂でほどよく解凍されたチーズケーキが食べられるので、登山のお供におすすめですよー。

 

 

農菓みきや惣菜

 

その他、こちらも地元食材を使用したお惣菜なども店内で調理されています。

 

近隣に食品スーパーなどが少ないエリアなので、普段のお買い物にお困りの地元の方に、とても重宝されているそうですよ。

 

 

農菓みきやおかずセット

 

日によっては『何を作ろうか?』と作業が追いつかないほどの野菜の仕入れがあるときも…。

 

現在では、イートインでいただけるカレーライスオムライスなどのランチメニューもご提供されているので、ぜひそちらもご賞味あれ。

 

 

農菓みきやテラス席

 

そして『農菓みきや』さんの一番のおすすめポイントが、カフェに併設されたこちらのテラス席

 

カフェで購入したフードやドリンクは、せっかくなのでこちらでいただきましょう。

 

 

農菓みきやテラス席からの眺め

 

目の前に広がる高御位山から吹き下ろしてくる『風の通り道』になっていて、真夏でも涼しくて心地よい空間に。

 

この緑と青の織りなす絶景をボーッと眺めているだけで、日頃の疲れも吹っ飛んで心身ともにリフレッシュできますよ。

 

 

農菓みきやおむすび味噌汁

 

高御位山の麓で育てた農家さんのお米を土鍋や羽釜で炊き、ひとつずつ大切に結んだおむすびお味噌汁

 

お味噌もみきや手作りのものを使用されていて、高御位山を眺めながらテラス席で食べていただきたいおススメのセットです。

 

 

農菓みきやコーヒーゼリーフロート

 

カフェメニューも充実(写真はコーヒーゼリーフロート)。

 

夏季限定で『かき氷』の販売もされていますので、長閑な里山に囲まれた特等席で、ぜひ至福のひとときをお過ごしくださいね。

 

 

農菓みきやてぬぐい

 

週末にもなると高御位山への登山客の方もたくさん訪れていて、良き休憩スポットに。

 

テラス席でまったり読書なんかも良いですね…最高に贅沢な癒やしの時間をぜひお過ごしくださいね。

 

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

農菓みきや(@nouka_mikiya)がシェアした投稿

 

農菓みきや』さんの最新情報はこちらの公式インスタグラムで随時発信されています!

 

季節限定メニューイベント情報も盛り沢山ですので、まだの方は今すぐフォローしておきましょう!

 

 



 

お店の情報

農菓みきや看板

 

農菓みきや

 

■住所:兵庫県高砂市阿弥陀町長尾200

 

■営業時間:10:00~17:00

 

■定休日:月曜・火曜日(月曜日が祝日の場合は営業)

 

■駐車場:あり

 

■公式サイト:https://nouka-mikiya.com/

 

■公式インスタグラム:https://www.instagram.com/nouka_mikiya/

 

※これらの情報は記事作成時のものです。最新の情報は公式サイトやSNSなどをチェックしてくださいね。

 

 

周辺のスポットについての記事はこちら

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
ねこえもん
高砂生まれの高砂育ち。猫好きのAB型男子。 お祭りやイベントが大好物です。 高砂の地元ネタをゆる~く発信していきます!
詳しいプロフィールはこちら










- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 高砂まにあ.com , 2025 All Rights Reserved.